新宿御苑の八重桜♪ 昨日は久しぶりに良いお天気。青空がひろがりました。 これを逃しては悔いが残ると思い(^^;)、 お片づけはほったらかして花撮りに出かけました。 案の定今日はもう曇り。 ふっ、やったぜ!って何か勝った気分。(何に?空に?(;^_^A ) 新宿御苑は八重桜が満開でと~っても綺麗でした。 ソメイヨシノも綺麗ですが、八重桜は種類… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月25日 続きを読むread more
桜3♪ 写真を撮っているとよく話しかけられることがあります。 昨日は、自称90歳のおばあちゃま。ショッピングカートのような手押し車を 押しながら話しかけてこられました。 この方まあお元気な方で声も大きく、お話も豪気! すっかりカートに座って、私に飴もくださり身の上話が止まらない。(^^;) 途中、川べりを歩いてきたお花見の人も加わって… トラックバック:0 コメント:8 2012年04月13日 続きを読むread more
桜2♪ 今年も綺麗に咲きました。元荒川八幡橋からの眺め。 桜を撮っていたらなんか飛んできます。いつもの望遠を持ってこなかったので とりあえずあるもので撮っておきました。 帰ってきてからパソコンで見たら、あれま!これはオシドリ? 地元でオシドリは見たこと無かったのに飛んでた!(◎∇◎;)! なんでも撮っておくもんですな。。。… トラックバック:0 コメント:4 2012年04月12日 続きを読むread more
桜♪ 桜が咲いた~♪嬉しいな~♪な~んて思ってたら もう明日は花散らしの雨だとか。。。。早っ! 地元は咲くのが遅かったのでもう少し持ちこたえてくれるかしらん。 ご近所の桜です。 川の両岸が整備されて綺麗になりました。(⌒_⌒) 贅沢はいえないけれど土手の彩が無いと寂しい。 ( ̄ω ̄;) 来年に期待。 こ… トラックバック:0 コメント:2 2012年04月10日 続きを読むread more
桜と芝桜♪ 毎年気になるのがこちらの桜と芝桜。 家から電車で30分ちょいで行けるので今年も行ってみました。 今年はすこ~し芝桜が桜に追いつかなかったかな。^^; もともと見頃のピークはそれぞれ違いますから両方とも満開というのは 無理な話。 それでも気象条件に左右されて、お互いがどこまで歩み寄れるかが醍醐味です。 今年は天気予報か… トラックバック:0 コメント:10 2011年04月24日 続きを読むread more
地元の桜♪ 毎年同じになりますが地元の桜です。(^^ゞ それでも今年は毎年同じように咲いてくれることがとても大事な事に思えます。 桜が綺麗に咲くこの自然環境を私達は守っていかなくてはいけません。 トラックバック:0 コメント:8 2011年04月16日 続きを読むread more
今年も町内の桜♪3 きょうは思いのほか昼前から良いお天気になりました。 少し風が強かったのですが、青空がでているうちにGO! 町内は実ヶ谷(さながや)の久伊豆(ひさいず)神社です。 ソメイヨシノはもうほとんど葉桜になってしまいましたが、 ここの枝垂れ桜はソメイヨシノが散る頃に満開になります。 昨日、一昨日の雨で散っては… トラックバック:0 コメント:4 2008年04月11日 続きを読むread more
獅子舞奉納 6日、日曜日に町内の小久喜久伊豆(こぐきひさいず)神社で6年ぶりに 獅子舞の奉納がありました。 この獅子舞は「小久喜ささら獅子舞」といい、その年の豊作を祝い、疫病よけとして奉納される獅子舞です。享保年間(1716~36)に諏訪神社を祀った際、現在のさいたま市深作から伝来したといわれています。 「雨乞い」にも御利益があるといわれてい… トラックバック:0 コメント:6 2008年04月08日 続きを読むread more
清雲寺 土曜、日曜と絶好のお花見日和となりました。 きょうは午後から雨。花散らしの雨となりましたね。(~_~) 5日土曜日は、秩父の清雲寺に行ってきました。 去年は葉桜になってしまっていたので、リベンジです。(^^ゞ 樹齢600年の枝垂れ桜は今年はバッチリでした。(^_^)v 境内にはたくさんの枝垂れ桜がありますが、咲く時期が … トラックバック:0 コメント:14 2008年04月07日 続きを読むread more