2010紅葉♪ 今年撮った紅葉でちょっと心に残ったものセレクションです。(^^ゞ 「水溜りの中の黄葉」 2010.11.16昭和記念公園 「公園の忘れもの」 2010.11.24 近所の公園 「メラメラメラ!」 2010.11.24 近くの中学校の校庭。メタセコイアの紅葉 「水面をめでる」 2010.… トラックバック:0 コメント:8 2010年12月23日 続きを読むread more
本土寺の紅葉♪ 千葉県松戸市にある本土寺に行ってきました。 紅葉は全体として見頃。多少痛んでる葉の目立つ所もありましたが 山門あたりの最後の紅葉にすすむまでしばらく楽しめそうです。(^。^) … トラックバック:0 コメント:8 2010年11月28日 続きを読むread more
志賀高原に行ってきました~!(^^)/ <二日目、紅葉いろいろの巻> 山田峠からの眺め 横手山山頂からの眺め 丸池 志賀高原唯一の滝 澗満(かんまん)滝 この辺りの紅葉はまだこれからでした。 最後まで御覧頂きまし… トラックバック:0 コメント:8 2010年10月19日 続きを読むread more
志賀高原に行ってきました~!(^^)/ <日の出を撮るぞー!の巻> そもそも朝弱いので「日の出を撮る」なんちゅうは考えは今までこれっぽっちも 無かったもんですから、どう撮るのかイメージが湧きませんでした。^^; 朝4時起床。顔塗もそこそこに(暗いからわかんないべ←よけい怖っ!) お宿を4時半出発!暗っ!(@_@;) ライトを忘れた!(ちゅうか考えつかなかった… トラックバック:0 コメント:4 2010年10月17日 続きを読むread more
志賀高原に行ってきました!(^^)/ 12日から1泊2日で志賀高原に写真撮りツアーに行ってきました。 紅葉は標高の低い所はまだ緑色でしたが、上に上がるにつれてとても 綺麗でした。ヽ(^。^)ノ 日没や日の出の撮影もありましたが、これが大笑い!(^_^;) とにかく大荷物を持って一生懸命写真を撮って大疲れで帰ってきました。 頑張ったわりには成果が無いのはいつものこと… トラックバック:0 コメント:4 2010年10月15日 続きを読むread more
晩秋の京都 紅葉狩り♪ 南禅寺水路閣編 永観堂から南禅寺は近いそうなので歩くことに。 道路沿いの学校や住宅の庭の紅葉も美しく、見とれながらテクテク。。 途中、野村美術館で楽焼のお茶碗を鑑賞。いい仕事してますなあ~♪と目の保養。。(^^ゞ 南禅寺はすぐでした。 有名な三門の回りはもう落葉した木が多かったので、以前から見たかった水路閣へ。 なるほど煉瓦造りの重厚な構えは… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月20日 続きを読むread more
晩秋の京都 紅葉狩り♪ 永観堂禅林寺編 「もみじの永観堂」と呼ばれ紅葉の名所として有名なお寺さんです。 外の塀からの眺めもなかなか。期待が持たれます。o(*^-^*)o 東福寺さんが拝観料400円だったのでとくに調べずもせず百円玉を握りしめて受付へ。 (@_@;)なんとこちら1000円でした!慌ててリュックからお財布を【】ヾ(0_0ヽ)ゴソゴソッ お抹茶もお菓… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月18日 続きを読むread more
晩秋の京都 紅葉狩り♪ 東福寺編 東福寺のお庭は多少見頃のピークは過ぎているものの それはそれは綺麗な紅葉が広がっていました。ただただ感動でした。(^。^) 朝とは反対に、通天橋から臥雲橋を見ています。 茶色に見えるのはもう落葉した部分です。 … トラックバック:0 コメント:8 2009年12月13日 続きを読むread more
晩秋の京都 紅葉狩り♪ 東福寺編 次の日は朝1番で東福寺へ。 東福寺はとても広いお寺さんでたくさんの伽藍が並ぶ道を どこが紅葉の庭園かしらときょろきょろしながら歩いて行きました。 途中で屋根の付いた橋(臥雲橋)に行きあたりました。 そこからの眺めがこの写真。 ここは紅葉情報で出てくる通天橋を臨む定番の場所。まだ開門前なので通天橋には人影はみえません。 私… トラックバック:0 コメント:2 2009年12月12日 続きを読むread more
晩秋の京都 紅葉狩り♪ 嵯峨野をもうちょびっと編 天龍寺から「落柿舎」の方へ歩いて行きました。 混んでるので横目に素通り。(^^ゞ 「常寂光寺」の山門の手前の紅葉が綺麗でした。 山門の入り口で中を覗くともうほとんど散っているのでここもパス!(^^ゞ そろそろ日も陰ってくるので「大河内山荘」を最後にしようと思い 人波に混じりながらテクテク。。。。 この時期… トラックバック:0 コメント:6 2009年12月08日 続きを読むread more
新宿御苑(大木と紅葉のコラボ♪)^^; 今日はとっても寒いです。(+_+) そろそろ灯油を買ってここようかな。今年も高いのかしら。。^^; 紅葉の記事をひっぱてますが、そろそろ終わりにしなくては。。(^^ゞ。 窓の外は冬景色になってきました。 御苑は大木の下にモミジが植えられているところが何か所も ありました。大木に寄り添うように燃えるモミジがまた素敵でした。 … トラックバック:0 コメント:8 2008年12月14日 続きを読むread more
新宿御苑紅葉♪ あんまりお天気が良くて暖かいので、大掃除なんて止めた!(^^)/ 新宿御苑に行ってきました~!(^^ゞ 秋も素敵な処ですねえ~♪(人*´∀`) トラックバック:0 コメント:10 2008年12月10日 続きを読むread more
昭和記念公園(そのほか編) 秋の昭和記念公園はあっちを向いてはパチリ (*・_[[◎]]o! こっちを向いては(-p■)q☆パシャッパシャ☆! そばに住んでたらきっと毎日行くでしょう!(*^-゜)bアハ! 以上、昭和記念公園2008秋は終わりです。 ご覧頂きましてありがとうございました。<(_ _)> … トラックバック:0 コメント:13 2008年12月04日 続きを読むread more
昭和記念公園(日本庭園編) あ~もう12月になってしもた!油断してるとすぐ大晦日だじょ!(@_@;) なんて言いながらまだまだ紅葉ネタが残ってるので 今しばらく続きます。(;^_^A アセアセ・・ で、前の続き、昭和記念公園の中の日本庭園です。(^^ゞ 17日はとても込んでいたので入口付近だけで退散しました。(^^ゞ この真っ… トラックバック:0 コメント:10 2008年12月03日 続きを読むread more
今日の紅葉♪2 お天気がいいと、しかもまた明日からお天気が崩れると聞くと 家事をほったらかしてついふらふらと近くの公園へ。(^^ゞ だってねえ、紅葉は1日、1日変わっていきますものねえ。。 行けるときに行かないとすぐ終わってしまいますから。。。(^^ゞ てな感じで、きょうはこのモミジが気に入りました。 真っ赤なモミジも感動ですが、この色が変わ… トラックバック:0 コメント:8 2008年11月26日 続きを読むread more
平林寺に行ってきました!(^^)/ 23日に友達3人電車で新座市の平林寺に行ってきました。 最初、北朝霞からバスで行くつもりでしたが、Tさんが地図を見ていて 「平林寺って新座の駅から歩いたほうが近いんじゃない?」 Uさんと私も(・c_,・o(-c_,-o)ウンウン近そうだ!即決定!(^^)/ 新座の駅で降りてまずは交番へ! あれま!交番の前は中高年のおじさんおば… トラックバック:0 コメント:16 2008年11月24日 続きを読むread more
今日の紅葉♪ いつのまにか近所の公園や街路樹の黄葉がすすんできました。 こうなると毎日そわそわ。。。。 あっちも見に行かなくちゃ、こっちも綺麗だわ! ちょっと遠くも見に行きたいし、モミジも撮りたいわ!なんてね。(^^ゞ 実際そんなにたくさん撮れるわけもないし、撮ってもゴミ箱がいっぱいに なるだけなんですが、しばらくは黄葉、紅葉で失礼します。… トラックバック:0 コメント:16 2008年11月18日 続きを読むread more
国博、ユリの木♪ 東京国立博物館で開かれていた「「大琳派展」に14日に行ってきました。 今日16日までだったので、だいぶ混むかなと思いましたが10分待ちで 入れたので良かったです。 4つの風人雷神図、これが見たかった! 俵谷宗達、尾形光琳、酒井抱一、鈴木其一、さすが見ごたえがありました。 琳派といえば繊細な技巧、且つ大胆な構図! この計算され… トラックバック:0 コメント:6 2008年11月16日 続きを読むread more
六義園の紅葉 5日、紅葉の見収めに駒込にある六義園に行ってきました。 全体的にはいささかピークは過ぎた感がありましたが、見頃の箇所も多く 十分楽しむことができました。 しばし都会の喧騒と師走の慌しさを忘れる1日でした。(^^ゞ アルバムにまとめましたので、お時間がありましたらご覧いただけると 嬉しいです。スラ… トラックバック:0 コメント:16 2007年12月11日 続きを読むread more
本土寺の紅葉 後編 境内が広くそれぞれ特徴のある造りになっているので 思わず写真を撮ってしまいます。(^^ゞ 最後までご覧いただきましてありがとうございました。 本土寺ダイジェストでござい… トラックバック:0 コメント:6 2007年12月09日 続きを読むread more
本土寺の紅葉 5日、千葉県松戸市北小金にある本土寺に行ってきました。 お花のお寺として有名ですが、紅葉は一度是非行ってみたいと思っていました。 お天気も良く、平日にもかかわらず多くの人で賑わっていました。 山門に入ったとたん、そのもみじの多さと美しさに圧倒されました。 境内も広く、一部もう盛りを過ぎている所もありましたが、まだまだ見所満載で … トラックバック:0 コメント:12 2007年12月06日 続きを読むread more
J公園のもみじ♪ 公園の端っこににあるイロハモミジです。 毎年楽しみにしていますが、今年も綺麗になりました。(^。^) トラックバック:0 コメント:11 2007年12月03日 続きを読むread more
箱根 (大涌谷から芦ノ湖へ) 25日のメインは箱根美術館のはずが。。。 箱根美術館は強羅公園の隣。朝日に輝く強羅公園を通り抜けて 道路に出ると、もう道の反対側は箱根美術館♪ (*⌒▽⌒*)ノおう♪外からでも綺麗ではないですか、とわくわくして 歩いて行くと、なんか並んでる!\(◎o◎)/! 昨日、ケーブルカーの駅が大混雑してたからもしかして駅に並んでる?… トラックバック:0 コメント:4 2007年11月30日 続きを読むread more
箱根 (強羅公園) 箱根に行こう!と決めたのが連休の5日前。^^; はたしてお宿はあるかしら、とネットを駆使してやっと1件見つけて即決定! もう選んでる余裕はありません。見事どこもいっぱいでしたもの。^_^; 10部屋だけの小さなホテルでしたが、強羅公園の隣! 窓からは強羅公園の紅葉が手に取るように見え、なんとここに泊まると 強羅公園の入場料50… トラックバック:0 コメント:10 2007年11月29日 続きを読むread more
桜の葉の紅葉♪ 近くの公園もだいぶ紅葉が進んできました。 今は、桜、ケヤキ、ハナミズキ、ニシキギ等が綺麗です。 きょうはお天気はまあまあなんですが、風が冷たくて寒い日になりました。 気温が下がってくるとモミジの紅葉ももうすぐかな。。。。 隣町のJ公園です。池の周りの桜が綺麗に紅葉していました。 花が咲いてるときはこんな感じ… トラックバック:0 コメント:6 2007年11月20日 続きを読むread more
街中の紅葉 一昨日、隣町の○ーカ堂に買い物に行きました。車も運転できたし、買い物もできた! もとに戻ったなあ、と実感。(^_^;) 後は同じ失敗をしないようにっと!(;^_^A アセアセ 途中、いつも通る久喜市役所と文化センターゾーンが綺麗になってました。 さっそく、(  ̄∇[◎]oパチリ! これから銀杏並木がまっ黄色になるとまた綺麗… トラックバック:0 コメント:8 2007年11月10日 続きを読むread more
ユキヤナギの紅葉 J公園の続きです。 ユキヤナギが紅葉していました。 思いのほか綺麗だったので驚きでした。(^^ゞ トラックバック:0 コメント:15 2006年12月16日 続きを読むread more
久しぶりのJ公園 昼過ぎまではお天気が良かったので、ずっと行ってなかった隣町のJ公園に 行ってみました。 だいぶ木々の葉っぱも落ちて冬の装いの公園でした。 最初に出会ったのはツグミ。 電線ツグミばかり見ていたのでさっそく、(  ̄∇[◎]oパチリ! 頭の上を「ギーー!」と鳴きながらコゲラが飛んでいきました。 あ、見っけ! … トラックバック:0 コメント:14 2006年12月13日 続きを読むread more
(^_^)∠※PAN!.:*:'☆ 今日、病院で足首のレントゲンを撮りました。 骨は完璧にくっついているそうです。(*^^)v まだ少し残っている筋肉の痛みは徐々に取れてくるでしょう、とのこと。 外に出るときはまだしばらくは装具をつけて、くじかないように 予防した方がいいが、もう普通に動いてもなんら支障はないとのことでした。(^^ゞ けいこたんちにお出での皆… トラックバック:0 コメント:28 2006年12月04日 続きを読むread more
庭のドウダンツツジ 今日から12月。もうそうなんだ、となんとなく実感が湧かない。。。^_^; 足がなかなか本調子にもどらないのでなんとなくぐずぐずしている毎日。 それでもこなさなければならない用事もあるし、どうしたもんだ。。。。 4日にお医者でもう大丈夫のお墨付きがもらえれば、また動き方も考えられるかも!^_^; 庭のドウダンツツジが夕日に当た… トラックバック:0 コメント:12 2006年12月01日 続きを読むread more